SSブログ

スキーブーツチューンナップ [スキー]

IMG_0236.jpg
千歳烏山まで、サイクリングがてら、スキーブーツチューンナップに行ってきました。
一昨年、大怪我した次の週に、予約していたハッチェリーで、2年越しでやっと、スキーブーツチューンナップをやってもらいました。

インソールを含んだトータルバランスチューンです。
石膏型を取るオーダーインソールがベストなんでしょうが、以前、ビクトリアでインソールを買ったとき、理想的なアーチをしていると言われたので(おせいじかもしれませんが?)、それに、ランニングシューズに、ハッチェリーで扱っているBaneインソールを入れていて結構調子よい感じがしていたので、Baneインソール アスリートグリップを選択しました。
IMG_0238.jpg
(上の写真のインソールはロードバイク用シューズのためのもので、スキーブーツ用インソールはブーツの中です。ただ、ほぼ同じものです)

その後、以下の手順でチューンナップが行われました。
1)ブーツ加工(削り)
 アーチのすぐ上あたりで骨が出ているので、あたっているところを削ってもらいました。
 ブーツのソールを平らに削ってもらいました。 
2)前後バランス
 前傾角度があっているか側面からバランスチェック
 この結果、左側ブーツのカント調整を行っていただきました。
3)カンティングシステム調整(冒頭の写真が調整後のブーツ)
 エボレーターに乗って、足の角度を計測。合った角度でバランスチェック。
 この結果、左側ブーツに、測定した角度及び厚みのプレートをセッティングすることになりました。
 このプレートを入れたときと入れないときにで、足が耐えられる圧が全く違うのには驚きました。

案の定、左側ブーツに調整が集中しました。
この結果は、今まで滑っていた時に感じていたこと、スキー学校の先生から指摘されていたことと、符合します。
右ターンに苦手意識があって、特に、コブ斜面に入ると、右ターンの時スキーがシェーレン状に開くと指摘されていました。ただ、先生によっては、単に右ターンの時にターンを急ぎすぎて体が早く開くからだとも言われていたので、やはり、技術の問題なのかな~とも思ったのですが、これでスッキリしました。
今回のチューンナップで左右差がなくなれば、あとは技術の問題だけなので、欠点克服の練習に専念できます。今から、シーズンインが楽しみです。

by yuyu
コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。